2022.12.01
年末年始休業のお知らせ
2022.10.05
第3回これ知っとく展・オンラインに出展
2022.09.06
「メトリー」で紹介されました。
2022.08.09
夏季休業のお知らせ
2022.08.03
アクアネイチャーSVの販売開始
我々は凝集剤メーカーとして10年以上、排水に関する問題解決に携わってまいりました。凝集剤による凝集処理だけでなく、排水処理装置の導入、設置、運用など、お客様に最適な廃水処理方法をご提案いたします。
主力事業の一つである湿式塗装ブース循環水の浄化。豊富な知識と経験から、貴社の課題を解決する方法を提案します。
ネクストリーの独自技術により一剤での処理を可能にした粉末の凝集剤。様々な排水を簡単なフローで確実に処理できます。
お客様の「困った」に真摯に向き合った結果、様々な種類の凝集剤が生まれました。どのような排水でも、高い効果を発揮する製品と高品質なサービスを提供します。
自然と水と共に生きる
創業から排水処理専門業者として、500社以上の処理試験を行ってきました。多くの課題を解決してきた実績から、排水の特性を把握し最適な薬剤、処理フローをご提案します。
ユーザーのご要望に答えるため、一剤で優れた凝集効果を発揮するアクアネイチャシリーズを始め、廃塗料処理やPS灰系改質剤など、豊富なラインナップで、あらゆる課題を解決します。
国内外の水処理ネットワークを活かし、お客様の排水処理環境に最も適した、シンプルな設計で省スペース・低コストな排水処理設備の導入案内が可能です。
これまで弊社にご相談いただいた一部の事例を紹介しています。何かお困りでしたら、ぜひご相談ください。
生産量増加に伴い一日当たりの排水量が増えたことで、処理が間に合わなくなった課題に対して、薬品の導入を行い、時間あたりの処理量が1.5倍に向上した事例です。
バレル研磨排水のBOD・CODが社内基準値を達成できない課題に対して、散気装置を導入した結果、処理前の値から70%以上低減し、使用薬剤を5種類から2種類に削減できた事例です。
排水処理設備の老朽化に伴う設備の更新にて、同様の設備だと初期費用が高額、設置スペースが大きいため、粉末一剤型凝集剤を使用した小型排水処理装置AN-1000型を納入し、現状の半分程度のスペースに収めた事例です。
増産に伴い排水量が増えた為、既設の自然沈降設備では、十分な固液分離ができない課題に対して、粉末一剤型凝集剤を導入し凝集処理を行った。また、処理にかける工数を抑えるために小型排水処理装置AN-1000型を導入した事例です。
処理水のフッ素濃度が目標値に到達出来ず、井水で希釈して放流していましたが、井水での希釈を無くすために、フッ素処理用凝集剤を使用し目標値までフッ素濃度の低減を行った事例です。
新工場建設において、生する排水を安定して処理・放流ができ、一剤で処理できる低コストな排水処理設備がほしい要望に対して、凝集剤と海外製の排水処理装置を導入し、お客様の要望に答えた事例です。
雨天時に流れ出る濁水を処理し河川に放流したいが、河川の生態系の悪影響を与えないよう安全性の高い薬品を選びたい要望に対して、魚毒試験にて極めて高い安全性を確認できた凝集剤を提案した事例です。
塗装ブース内の水を循環利用する際に発生する腐敗臭の抑制、さらに循環水の処分費用を半分以下に削減することができた事例です。
未分類
2022.12.04
2022.10.12
凝集処理剤
2022.05.23
排水処理装置
2022.04.06
アクアネイチャー
2022.01.27
2022.01.24