塗装ブースの清掃作業
塗装ブースの清掃作業
塗装をされてる企業の皆さま、水洗ブースの清掃作業に莫大な費用がかかっていませんか!?
自社で清掃している場合には、従業員の方にとって清掃作業が負担になっていませんか!?
先日当社で行った清掃作業について書かせて頂きます。
【概要】
お客様 : 金属製品塗装
サイズ : 横幅4m×奥行2m×深さ0.8m(保有水量 約6.4㎥)
清掃までの期間: 約1年
作業時間 : 8:30~17:00(完全撤収)
排出汚泥量 : ドラム缶24本(約4.3㎥)
作業員 : 3名(30代2名、60代1名)
作業方法 : スコップ及びバケツ等を使用し、人手による排出
下の写真は、清掃前と清掃後の様子です。少し見にくいですね(苦笑)
この情報だけを見て、驚かれる方はブースの清掃作業でかなり苦労をされている方かと
思います(笑)
注目して頂きたいのは、排出した汚泥量の多さです。
これだけの汚泥量を、たった3人でしかも一日のみの作業で排出するというのは、
通常では考えられないことです。しかし、実際にこれだけの汚泥量の排出を行いました。
60代の作業員も居る中で!!
これだけの事ができたのにはもちろん理由があります。
それは、当社独自の塗装ブース循環水用凝集剤『AQ-BP』を使用しているからです。
この凝集剤を使用する事で、
①堆積汚泥の固化を防止できる
②腐敗臭を防止することができる
①の汚泥の固化防止ができる。というのが清掃作業を行う上では、非常に重要になってきます。
塗料の種類にもよりますが、薬剤を使用せずに長期間堆積すると、セメントのようにカチカチ
の状態やゴムのような弾性を持った塊となってしまい、排出作業に多大な労力が必要となって
しまいます。
しかし、『AQ-BP』を使用することで、汚泥の固化を防止することができるため、作業者の
負担を大幅に軽減することができ、なおかつバキューム車等による処分を依頼する必要が
なくなるため、大幅なコスト削減にも繋がります。
お客様にこの『AQ-BP』をご購入頂き、毎日数百ccずつ投入頂くだけで、清掃作業の負担が
大幅に軽減されました。その結果3人で4.3㎥もの汚泥を除去することができるという事に
繋がったのです。
拙い文章ではありますが、ご興味がおありの企業様は、お気軽にご相談ください。