排水処理 お困りごと解決ブログ
-
2016.02.24
硝子加工廃水の再利用
ネクストリーの藤井です。2月も残り僅かとなりましたが、今年は4年に一度の閏年ですね。貴重な一日を大切にしなければと思うあまり、予定を詰め込み過ぎて、かなりハードな一日になりそうです。4年に一…
-
2016.02.23
消石灰じゃないフッ素処理
フッ素の排水基準は河川・下水共に8mg/ℓ以下となっており、排水するためにはそれ以下になるよう処理してから放流する必要があります。フッ素の処理は水中に溶解しているフッ素とカルシウムと反応させ、フッ…
-
2016.02.22
フレキソインキ廃水処理に係るコスト
今年に入っても、様々なフレキソインキ洗浄廃水が弊社に届いております。その中で、エンドユーザー様やご紹介頂ける商社様から、下記のようなご要望がありました。『アクアネイチャーALで処理でき、手間も減る…
-
2016.02.16
溶剤回収装置で実際にシンナーを再生してみました。
今回は溶剤回収装置をご紹介します。汚れた廃シンナーは回収された後、蒸留して再利用でき、再生シンナーとして割安で販売されています。また、各工場で処理できる小型回収装置も様々なメーカーのものがあり、工…
-
2016.02.09
浮上させたい汚泥が沈殿してしまう。
前回は、沈殿させたい汚泥が浮上してしまうと言う「困った」をご紹介させて頂きましたが、今回は「浮上させたい汚泥が一部沈殿してしまう」と言う困ったをご紹介させて頂きます。 前回のブログで少しご紹介…
-
2016.02.05
汚泥が浮上してしまう。
弊社では、水処理分野の中で「凝集沈殿処理」を最も得意としております。水中にある懸濁物質を凝結し、それらを凝集させる事により粒子を大きくさせ、その重みで沈殿します。 しかし、全く同じ種類の水で、同じ…