メッキ排水は種類が多い?代表的な処理方法をわかりやすく解説

メッキ排水は種類が多い?代表的な処理方法をわかりやすく解説

「メッキ排水に含まれる六価クロムの排水基準が厳しくなったけれど、今の処理方法で大丈夫だろうか…?」とお悩みではありませんか?

メッキ排水には、六価クロムやシアン化物などの人体にとって有害な物質が含まれるケースも多く、排水基準が今後厳しくなることはあっても、緩和されることはありません。実際に六価クロムの排水基準は2024年4月に厳格化されています。

本記事ではメッキ排水の種類や代表的な処理方法をわかりやすく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

メッキ排水とは?

メッキ排水とは、金属メッキ処理の工程から発生する排水のことです。メッキは金属製品の表面に別の金属を被覆する加工方法であり、防錆や装飾を目的として行われます。メッキ工程では多くの化学薬品や金属イオンを含む水が排出され、排水基準をクリアするために適切な処理が必要です。

メッキ排水は総称であるため、後述するようにメッキ排水にはいくつもの種類があります。適切な排水処理を行うためには、自社のメッキ排水に含まれる物質を把握することが大切です。

メッキ排水の種類

メッキ排水は使用する重金属によって種類が異なります。重金属の代表的な例は以下のとおりです。

含まれる物質一律排水基準処理のポイント
亜鉛2.0mg/L凝集沈殿で除去可能。比較的処理しやすい。
六価クロム0.2mg/L非常に有害。還元処理で三価に変換→凝集沈殿が必要。
3.0mg/L中和・凝集で処理。有価金属として回収するケースが多い。
無し排水中に出すこと自体が少なく、回収前提で管理される。
無し金と同様に回収処理が基本。
ニッケル無しアレルゲン物質。pH調整+凝集沈殿が必要。
シアン化物1.0 mg/L非常に有害。強酸化剤での分解処理が必要。

また、メッキ排水は単一の金属だけでなく、複数の成分が混在しているケースが多く、それぞれの性質に応じた処理設計が求められます。

特に六価クロムやシアン化物などの有害物質は、法令で厳しく規制されているため注意が必要です。

メッキ排水の処理方法

メッキ排水の処理方法は、大きく分けると以下の2ステップです。

  1. シアンを毒性の低いものに分解する
  2. 重金属を凝集沈殿させて除去する

それぞれの処理方法を掘り下げて確認していきましょう。

ただし、メッキに猛毒の六価クロムを使用している場合は、凝集沈殿させる前に還元剤で三価クロムへ還元する必要があります。六価クロムの処理方法については以下の記事をご確認ください。

参考記事:六価クロムの改正排水基準や処理方法をわかりやすく解説

1.シアンを毒性の低いものに分解する

まずは多くのメッキ液で使用される猛毒のシアン化物を処理する必要があります。シアン化物を無害化するために広く採用されているのが、以下のアルカリ塩素法による薬品処理です

  1. シアン化物を含むメッキ排水のpH10~11のアルカリ性に調整する
  2. 次亜塩素酸ナトリウムなどの酸化剤を投してシアン化物を毒性の低いシアン酸に変換させる
  3. さらに酸化剤を加えて、シアン酸を毒性の無い窒素ガスや炭酸ガスに変換させる

アルカリ塩素法で重要となるのが、処理を開始する前にpHを10~11程度のアルカリ性に調整することです。シアン化物は酸性の条件で毒性の強い青酸ガスを発生させるため、排水をアルカリ性に保つことで安全が確保できます。

シアンを含む排水の処理方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

参考:シアンの排水基準や排水処理方法のポイントをわかりやすく解説

2.重金属を凝集沈殿させて除去する

シアンを無害化した後は、メッキ排水に含まれる重金属を分離させる凝集沈殿処理を行います

メッキ排水に凝集剤を投入することで、排水中の重金属イオンを水に溶けにくい形に変化させます。水から分離した重金属は沈殿していきますので、それを取り除くことで処理は完了です。

ただし、メッキ排水に含まれる重金属を取り除いても排水基準を満たせない場合は、膜分離やイオン交換処理など別の高度な排水処理を組み合わせる必要があります。膜処理については以下の記事で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

参考記事:膜分離とは?原理や膜の種類、活用した廃水処理などわかりやすく解説

メッキ排水でお困りならミズサポまでご相談ください

メッキ排水はシアンや六価クロムなど、人体に悪影響を及ぼす有害物質が含まれるケースが多く、正しく処理しなければ企業の信頼を損ねることにもなりかねません。

もしメッキ排水の処理でお困りであればミズサポまでご相談ください。現状をヒアリングさせていただき、最適な処理方法や対応可能な業者をご紹介いたします。

お問い合わせ

お気軽にご相談ください

お問い合わせ